【公式】グローバルインク株式会社|目黒・渋谷の一戸建て情報満載 > グローバルインク株式会社のコラム記事一覧 > 庭の地面におすすめの素材とは?素材ごとの特徴やメリットを解説!

庭の地面におすすめの素材とは?素材ごとの特徴やメリットを解説!

≪ 前へ|不動産購入と同時に表札を設置する場合の注意点とは?   記事一覧   一戸建てでイルミネーションを楽しむにはどうしたら良いの?|次へ ≫
カテゴリ:住宅の【得する】豆知識!

庭の地面におすすめの素材とは?素材ごとの特徴やメリットを解説!

庭づくりをするにあたって、地面にどのような素材を使用するか迷われる方も多いのではないでしょうか。
地面の素材を何にするかは庭の見た目だけでなく、耐久性やお手入れのしやすさにも関わる重要なポイントです。
今回は、芝・砂利・コンクリートの特徴やメリット・デメリットを比較してご紹介しましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

庭の地面の素材に芝を選ぶ場合

自然を感じさせる庭にしたい方に人気なのが、芝です。
庭の地面に芝を採用する場合は、天然芝にするか人工芝にするかを考える必要があります。
天然芝は自然な緑を楽しみたい方におすすめですが、維持管理に通風と日照の確保が必要になる、こまめな芝刈りに手間がかかるなどがデメリットです。
人工芝なら手入れの必要がなく、日当たりや風とおしの悪い場所でも一年中緑を感じさせてくれるメリットがあります。
ただし、導入するのに天然芝の数倍の費用がかかるため、予算を抑えたい方にはおすすめできません。

庭の地面の素材に砂利を選ぶ場合

予算を抑えたい方や防犯対策に力を入れたい方に人気なのが、砂利です。
比較的リーズナブルな価格で導入でき、雨が降ったあとの水はけが良くなるなどのメリットがあります。
近年はデザイン性の高い化粧砂利も豊富に登場しているため、庭の雰囲気を一気におしゃれにできるのではないでしょうか。
また、砂利が敷き詰められた庭は歩くと音が鳴るので、防犯対策としても効果的です。
ただし落ち葉などの掃除がしにくい面や、砂利が減ったり変色したりする性質をデメリットに感じる方もいます。
また砂利の隙間から雑草が生えてくる場合もあるため、こまめな手入れが必要になります。

庭の地面の素材にコンクリートを選ぶ場合

耐久性やメンテナンスのしやすさで選ぶなら、コンクリートがおすすめです。
何といっても強度があるので、庭先に駐車場を設置したい場合に適しています。
平らなので掃除がしやすい、雑草が生える心配がないなどもコンクリートならではのメリットです。
勾配と排水溝を作れば雨が降ったときの水はけも良くなるため、水によるダメージを受ける心配も少なくなります。
ただし、設置に時間がかかる、日光の照り返しが心配などがデメリットです。
また、庭の見た目が冷たいイメージになりがちなため、慎重な検討をおすすめします。

まとめ

庭づくりを検討するにあたって、地面の素材に芝・砂利・コンクリートのうちのどれを採用するか迷われる方も多いはずです。
それぞれのメリットとデメリットをしっかり比較したうえで、自分の家にあった素材を慎重に選ぶと良いでしょう。
グローバルインク株式会社では、渋谷区や目黒区、港区、新宿区の子育てファミリー向け物件をご紹介しています。
ご購入を検討されている方は、ぜひまでお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|不動産購入と同時に表札を設置する場合の注意点とは?   記事一覧   一戸建てでイルミネーションを楽しむにはどうしたら良いの?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

サブチーフ 川元洋志 最新記事



サブチーフ 川元洋志

お客様一人一人の人生に寄り添って、ご要望に合わせた物件の提案を素早く、丁寧にご紹介致します。 探しはじめから購入、そしてその後のケアもしていきます。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


豊島区雑司が谷1丁目 提案型土地分譲

豊島区雑司が谷1丁目 提案型土地分譲の画像

価格
6,480万円
種別
売地
住所
東京都豊島区雑司が谷1丁目
交通
雑司が谷駅
徒歩7分

目黒区碑文谷6丁目 提案型土地

目黒区碑文谷6丁目 提案型土地の画像

価格
1億3,500万円
種別
売地
住所
東京都目黒区碑文谷6丁目
交通
学芸大学駅
徒歩11分

大田区中馬込1丁目 提案型売地

大田区中馬込1丁目 提案型売地の画像

価格
6,280万円
種別
売地
住所
東京都大田区中馬込1丁目
交通
馬込駅
徒歩9分

豊島区西巣鴨1丁目 建築条件なし土地

豊島区西巣鴨1丁目 建築条件なし土地の画像

価格
2億4,980万円
種別
売地
住所
東京都豊島区西巣鴨1丁目
交通
巣鴨新田駅
徒歩3分

トップへ戻る