【公式】グローバルインク株式会社|目黒・渋谷の一戸建て情報満載 > グローバルインク株式会社のコラム記事一覧 > 建売住宅と注文住宅の違いは?設計や入居までの期間をご紹介!

建売住宅と注文住宅の違いは?設計や入居までの期間をご紹介!

≪ 前へ|マイホームを買い替えるタイミングはいつ?年収別の借入可能額もご紹介   記事一覧   住み替えのダブルローンとは?利用条件やメリット・デメリットを解説!|次へ ≫
カテゴリ:住宅の【得する】豆知識!

建売住宅と注文住宅の違いは?設計や入居までの期間をご紹介!

新築一戸建ては大きく分けて、建売住宅と注文住宅があります。
それぞれ計画の立て方や段取りが異なるため、事前に把握して違いを理解しておくことが重要です。
そこで今回は、建売住宅と注文住宅の違いについて、設計・入居までの期間・向いている方の特徴をそれぞれご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

建売住宅と注文住宅の違い①設計

まず、建売住宅とは、土地と建物がセットで販売されている住宅のことです。
工事が完了してから販売されるパターンと建築中に販売されるパターンがありますが、いずれも設計はあらかじめ決定されています。
広くまとまった地域を複数の区画に分け、似たような間取り・工法で複数棟の建築をおこなうのが一般的です。
そのため、統一された美しい街並みが形成されますが、デザインに個性を求めるのは困難でしょう。
一方、注文住宅は自由な設計が可能で、土地探しから買主の希望を反映できます。
理想の間取りや設備・性能を取り入れられるため、より快適な住まいを追求できるでしょう。
ただ、こだわった分だけ費用がかかるので、予算と照らし合わせながら考えることが重要です。

▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧

建売住宅と注文住宅の違い②入居までの期間

建売住宅と注文住宅では、入居するまでの段取りもそれぞれ異なります。
建売住宅の場合は、内覧・契約・住宅ローンの審査・引き渡しと期間が短いのが特徴です。
すでに建物が完成しているのであれば、契約から1か月ほどで入居できるでしょう。
一方、注文住宅は土地探しに3か月〜6か月ほど必要で、入居まで時間がかかります。
プランが固まるまで緻密な打ち合わせも繰り返さなければならないため、引き渡しまでに1年以上かかるケースも珍しくありません。

▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧

建売住宅と注文住宅の違い③向いている方の特徴

建売住宅に向いているのは、すぐに入居を希望する方や土地を持っていない方です。
注文住宅では、土地を探してから建物の設計をしなければならないため、その分の時間や労力がかかります。
間取りやデザインが決まっている建売住宅なら、安心して素早く入居できるでしょう。
すでに土地を所有している方や家づくりにこだわりがある方は、注文住宅を選ぶことをおすすめします。
予算を上げれば、外観や内装・素材・設備などを高めたワンランク上の住宅も建築可能です。

▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧

まとめ

建売住宅と注文住宅の違いは、設計や入居までの期間にあります。
あらかじめ間取りやデザインが決まっている建売住宅は、入居までの期間が短く、段取りも少なく済むのが特徴です。
注文住宅は自由な設計ができる反面、土地探しや打ち合わせなどに多くの時間を要します。
グローバルインク株式会社では、渋谷区や目黒区、港区、新宿区の子育てファミリー向け物件をご紹介しています。
ご購入を検討されている方は、ぜひまでお気軽にお問い合わせください。

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|マイホームを買い替えるタイミングはいつ?年収別の借入可能額もご紹介   記事一覧   住み替えのダブルローンとは?利用条件やメリット・デメリットを解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


世田谷区上北沢5丁目 新築戸建

世田谷区上北沢5丁目 新築戸建の画像

価格
8,780万円
種別
新築一戸建
住所
東京都世田谷区上北沢5丁目
交通
八幡山駅
徒歩7分

【THE SELOSSE上北沢 Ⅰstage】世田谷区上北沢5丁目 新築戸建

【THE SELOSSE上北沢 Ⅰstage】世田谷区上北沢5丁目 新築戸建の画像

価格
8,780万円
種別
新築一戸建
住所
東京都世田谷区上北沢5丁目
交通
八幡山駅
徒歩7分

トップへ戻る